ブログ

不動産の相続

今年の夏至は、明日6月21日です。
「昼の時間がもっとも長い日」が夏至ですが、同じ日本でも、緯度の関係で北へ行くほど長くなります。
ちなみに札幌(緯度43度)では昼の時間が15時間23分だそうです。

さて、今回は不動産の相続についてのお話です。

「不動産を相続することになったが、どうすればいいかわからない・・・」
「今から不動産の相続対策をしておきたいが、何から始めれば・・・」
不動産の相続について、初めてのことで戸惑ったり、急な事態で悩まれたりしていないでしょうか。

不動産相続の様々なケースをご紹介いたします。

【相続時に子供たちに迷惑をかけたくない】
遺産が多くある方ほど、早めに節税対策をすることがおすすめです。
どのくらいの相続税がかかるのか、今できる節税対策を相談してみましょう。。

【突然、相続することになった】
生前に相続についてお話されていなかったり、整理されていなかったりする方が多いようです。
まず何をすればよいのか、不動産の専門家をはじめ、各専門家に相談してみましょう。

次回も不動産の相続についてのお話です。

関連記事

  1. 契約の交渉と契約の準備をする
  2. 売主と買主が契約を結ぶ
  3. 住宅ローンの返済に困ったら(2)
  4. マイホームの価格査定を依頼する
  5. マイホーム売却の流れ
  6. 代金決済と引渡し
  7. 空き家の管理
  8. 売却のタイミング

最近の記事

PAGE TOP